文部科学大臣指定・看護師養成学校、看護学科(全日制3年課程)

よくある質問

よくある質問

よくある質問

10月の学校推薦型選抜・社会人特別選抜を不合格になった場合、一般選抜試験を受験することはできますか。
できます。受験検定料金はお支払い頂くことになります。
一般選抜試験Ⅰ期で不合格になった場合、一般選抜試験Ⅱ期の受験ができますか。
できます。受験検定料はお支払い頂くことになります。
一般選抜試験Ⅰ期で補欠の発表通知があった場合、Ⅱ期の受験はしないで待っていた方がよいですか。
補欠者に対しては正規合格者の入学手続締切日を持って、欠員が生じた場合のみ、順次該当者に連絡をとり、入学の意思がある者を繰り上げ合格の対象とするものであって、合格を保証するものではありません。従って合格通知がない場合、Ⅱ期を受験したほうがよいでしょう。
学校推薦型選抜及び社会人特別選抜科目には、どのような問題がでますか。
高校で学ぶ基礎知識を確認する問題が中心です。国語の古文・漢文は含まれません。
面接試験について教えて下さい。
受験生1人に対し、2~3名の面接担当者が、7~10分程度の面接を行います。
面接試験服装やその他注意すべきことは何ですか。
服装は学生としてふさわしいものを着用して来て下さい。
講師陣はどのような人ですか。
埼玉医科大学の医学部・保健医療学部の講師、病院の医師や看護師、薬剤師、管理栄養士、社会福祉士、公認心理師、埼玉医科大学関連の教職員が主ですが、他大学等の講師も少数ですがおります。
試験の日程はどのようになっていますか。
各科目の終講時に行います。
試験の合格ラインは何点ですか。
60点です。不合格の場合、1回だけ再受験(または再実習)のチャンスがありますが、その際は再試(再実習)料1,000円が必要です。3年生は臨地実習が主ですので、「実習評価表」に基づいて合格判定(単位認定)が行われます。この場合も60点以上が合格です。
実習施設はどのようなところがありますか。
埼玉医科大学の関連施設が主ですが、他に近隣の特別養護老人ホーム、訪問看護ステーション、地域包括支援センター、川越市保健所総合保健センター、鶴ヶ島市健康福祉部保健センターにも行きます。
土曜日の登校はありますか。
行事などで登校して頂くことがあります。
長期休暇はありますか。
年間8週間程度の休みがあります。春季休暇12日、夏季休暇31日、冬季休暇12日です。ただし、実習及び講義の都合により変更もあります。
アルバイトはできますか。
アルバイトは長期休暇及び、週末のみとし届け出ることが必要です。
バイク、自動車の通学はできますか。
禁止しています。自転車での通学は可能です。
埼玉医科大学関連施設としてどのような施設がありますか。
総合医療センター、埼玉医科大学病院、国際医療センター、丸木記念福祉メディカルセンター、カルガモの家等があります。医療・福祉に関係する殆どの施設が備わっております。
寮は希望者が全員入ることはできますか。
希望者が多い場合は優先順位をつけることがあります。